現代俳句協会
東京都千代田区外神田6-5-4偕楽ビル(外神田) 7階
TEL 03-3839-8190 FAX 03-3839-8191
お問い合わせ
サイトマップ
機関誌『現代俳句』
2014年8月号
特別作品
| 八月の空に御霊の立ち並ぶ | 川名将義 |
| 勝者でも敗者でも無し草むしり | 小林一村 |
| 台風の眼より輝き子供たち | 曾根 毅 |
| 入り来ては蛇おとなしき坐禅堂 | 竪阿彌放心 |
| 八月がくるうつせみうつしみ | 寺井谷子 |
| 青葉風旅の鞄の傷ひかる | 月野ぽぽな |
| 白南風に越南国旗揺るる船 | 森野 稔 |
| 炎天下神こそ暗き影ひきずり | 横山哲夫 |
| 白髪を列ね千鳥ヶ淵晩夏 | 若林波留美 |
| ひろしま忌かの世へつなぐ糸電話 | 和田照海 |
目次PDF版
|
Photo report 新潟県総会・俳句フェスティバル 茨城県総会・俳句会 山口県総会・俳句大会 千葉県・春の吟行会 第38回現代俳句講座 |
| 列島春秋 8月 地区別現代俳句歳時記 |
| <春秋余滴>「あべのハルカス」大阪・高橋弘 「列車空襲碑」鳥取・岡みずき 「阿波踊」徳島・二橋満璃 |
| 直線曲線 「宇喜世のおばさん―八月に想う―」 | 宇多喜代子 |
| 地区協「句会」特集(第五回) |
| 福島県、 群馬県、 神奈川県、 富山県、 熊本県 |
| 追悼・小宅容義特集 |
| 小宅容義句集 五十句抄出 |
| 追 悼 文 | 淺野毘呂史、 小島 良子 |
| 『現代俳句年鑑2014』を読む ◎感銘の一句と十句抄 第7回 350p~386p |
| 松原 小蕾、 伊東 類、 豊田 都峰、 青木 栄子、 |
| 前川 弘明、 中内 亮玄、 渋川 京子、 田中 亜美 |
| 第135回現代俳句協会青年部勉強会 「俳句と住まい~根岸の里の侘び住まいをリノベーションする~」 | 中村 安伸 |
| 随 想 「江戸の橋」 | 高原 桐 |
| 「雪の夜」 | 渡邊 廣子 |
| ブックエリア |
| 新谷ひろし句集 『雪 天』 句集『雪天』と津軽 | 岸本マチ子 |
|
大 牧 広 句集 『正 眼』 正眼の人 |
塩野谷 仁 |
| 塩野谷 仁 句集 『私 雨』 真昼の星を見る | 対馬 康子 |
| 吉本 宣子 句集 『木の春』 不定形な世界の手ざわり | 森澤 程 |
| ティータイム | 石丸寿美子、 長澤 健次、 忍 正志 |
| 第6回現代俳句の風 |
| 「現代俳句の風」秀句を探る | 有坂 花野、 川名つぎお、 志摩 知子、 十河 宣洋、 |
| 高橋 将夫、 田中 陽、 三浦 澄子 |
| 新刊案内 | 事 務 局 |
| ◎平成26年度新入会員記念作品 |
| <協会だより> 現代俳句のつどい・研修部俳句教室・研修通信俳句会・インターネット俳句会 |
| <地区協ニュース>第21回関東甲信越ブロック連絡会議について |
| 裏表紙/『今、伝えたい俳句 残したい俳句』=石 寒太 |
購読料 (含送料)
定価600円予約購読
半年…3600円/1年…7200円