現代俳句協会
    東京都千代田区外神田6-5-4偕楽ビル(外神田) 7階
    TEL 03-3839-8190 FAX 03-3839-8191
    お問い合わせ
    サイトマップ
  
  機関誌『現代俳句』
2011年12月号
特別作品
| はしがきを早春の風としるして | 上野 貴子 | 
| 月下のバス蛇語と人語混ざるなり | 後藤 貴子 | 
| 春浅く蠟人形の笑みゐたり | 内藤 独楽 | 
| プロペラに念仏刻み秋の昼 | 中村 安伸 | 
| しゃがんで見とる冬の街のあそこ | 平田 らた | 
| 戸口にて蕪わたさるる高嶺星 | 小山 森生 | 
| 天高しオリーブオイル注ぐ壺 | 田中 亜美 | 
| 時雨忌や鵜をひとつづつ杭にに置き | 長嶺 千晶 | 
| 小田急が動かない東急まで行かねばならない | 橋本 直 | 
| 薔薇園やオカリナの穴すべて覆ふ | 宮本佳世乃 | 
目次PDF版
| Photo report 第48回現代俳句全国大会 | 
| 列島春秋 十二月 地区別現代俳句歳時記 | |
| 春秋余滴 「花餅」岐阜・水上美智子 「浮舟の碑」京都・尾崎青磁 「眉山」徳島・斎藤梅子 | |
| 直線曲線 「現代俳句をITで楽しむ」 | 大畑 等 | 
| 第12回現代俳句協会年度作品賞 | 
| 受賞作 「揺れている」 ・ 受賞のことば | 田中 朋子 | 
| 第12回現代俳句協会年度作品賞選考経過 | 鳴戸 奈菜 | 
| 選評■ 加藤光樹、田村正義、花谷 清、松井国央、松澤雅世、森田智子、山﨑十生 | 
| 田中朋子俳句の魅力 「物語の始まり」 | 小豆澤裕子 | 
| 「現代を詠む」 | 対馬康子 | 
| 受賞作品感銘の一句 | 石倉夏生、大柄輝久江、こしのゆみこ、中里 結、原 雅子、吉持愁果 | 
| 第12回現代俳句協会年度作品賞 ・ 佳作 「白い噓」 | 長井 寛 | 
| 新刊案内 | 事 務 局 | 
| 随想 「蛇と正月」 | 檜垣 梧樓 | 
| 第四十八回現代俳句全国大会 ・ 受賞作品 | 
| 第四十八回現代俳句全国大会 3.11東日本大地震俳句集 「海に咲け櫻よ海に消えし娘よ」 | 
| 随想 「焼物春秋」 | 西村 智治 | 
| ティータイム | あめみちを、石井公子、工藤眞智子 | 
| ブックエリア | 
| 寺井谷子句集『街・物語』 言葉を拒否するものへ | 大畑 等 | 
| 原 雅子句集『束の間』 読みを誘う力 | 桑原 三郎 | 
| 合同句集『水の星』 それぞれの森 | 宮本佳世乃 | 
| 第三回現代俳句’11 | 
| 現代俳句’11の秀句を探る | 新井秋芳、桑田和子、小菅白藤、名久井清流、矢吹えり子、和田浩一 | 
| 裏表紙/鑑賞『21世紀俳句の時空』=柿本 多映 | 
購読料 (含送料)
定価600円予約購読
半年…3600円/1年…7200円