現代俳句協会
東京都千代田区外神田6-5-4偕楽ビル(外神田) 7階
TEL 03-3839-8190 FAX 03-3839-8191
お問い合わせ
サイトマップ
俳句講座
現代俳句講座
毎年1回、活躍中の俳人による講演会。
第41回は2017年6月18日(土)玉川大学にて開催された。参加者142名。
協会員以外の方も参加可。
◇小林恭二氏 「古代をモチーフとした高柳重信の俳句」
◇澤 好摩氏 「高柳重信と多行表記」
全句講評講座
地区協会へ出張して開催。
句の募集要項などは各地区協会から発表になる。
2017年は、高野ムツオ全句講評講座が5月15日に東京多摩地区で行われた。
初心者俳句講座
初心者を対象にした俳句講座を月1回のペースで年10回行なっている。
8月と12月は休み。定員は15名。 協会の図書室で行なっている。
講座は、最初の30分で俳句の概要を毎回違うテーマで講師が説明する。
俳句の歴史、季語、切字、作家紹介などである。その後約二時間半かけて句会を行い、
基本的には全句について出席者および講師による批評を行なう。
毎回楽しい議論となり、活発である。投句は3句から始まり現在は5句である。