現代俳句協会
東京都千代田区外神田6-5-4偕楽ビル(外神田) 7階
TEL 03-3839-8190 FAX 03-3839-8191
電子メール: info@gendaihaiku.gr.jp
地区活動
各地区の活動 【秋田】
|
秋田竿頭祭 |
||||||||||||
【 地区の紹介 】 秋田県現代俳句協会は、秋田県に在往する会員で構成されています。会の動向は「秋田現代俳句協会会報」で会員に周知しています。 | |||||||||||||
【 行事 】 <現代俳句年鑑2018より転載> ◇第26回秋田県吟行俳句大会 平成28年6月7日南秋田郡井川町(日本国花苑)にて。参加者38名。 【小林万年青特選】 裸婦像の危ないところ上る蟻 藤原貢太郎 晴天です万緑となる俳人ら 佐々木香代子 【大川悦子特選】 バラ苑に田んぼの疲れ置いていく 浅野法子 バラの香や罠かもしれぬが触れてみる 幡宮姫佐子 【森田千技子特選】 葉ざくらの小道のゆかし国花苑 泉谷おさむ 町長の若さ井川の深みどり 館岡誠二 【互選第一位】 葉桜の千樹に名あり音符あり 武藤暁美 ◇平成28年度現代俳句を語る会 平成28年7月15日 秋田市(協働大町ビル)にて。出席者32名。 【最優秀賞】 白玉や母がきれいに暮らす家 加藤昭子 家訓なし突っつき合って冷そうめん 三浦静佳 ◇平成28年度第22回秋田県現代俳句協会作家賞 平成28年12月14日 秋田市(協働大町ビル)にて選考委員会開催。委員5名が応募作品19篇を審査し、次の通り決定。平成29年3月4日の定例総会で表彰した。 【作家賞】「還暦以後」船越みよ 作家賞受賞作品より二句 マフラー選る還暦以後は鴇色に 船越みよ ほうたるの草書一行友逝けり 船越みよ 【準作家賞】「父の森」加藤昭子 【準作家賞】「北極星」三浦静佳 【入選】「蒼き黙」岸辺吟遊 【入選】「仰ぐ空」片倉 弓 【入選】「ちさきものへのまなざし」齊藤 石力(石偏に力) 【佳作】「花ごよみ」首藤 圭 【佳作】「日々是好日」田村陽子 【佳作】「蜩」大川悦子 【努力賞】「守られて」片倉俊秀 【努力賞】「虎落笛」大坂和子 ◇平成28年度秋田県文化功労者 平成28年11月2日、秋田県正庁において表彰式が行われ、秋田県現代俳句協会会長武藤鉦二氏が受賞した。平成29年3月4日の総会にて祝意を表わした。 ◇平成28年度秋田県芸術選奨 秋田県現代俳句協会副会長宮本秀峰氏の句集『枇杷』が選ばれた。平成29年3月4日の総会にて祝意を表わした。 (竪阿彌放心) |