現代俳句協会
東京都千代田区外神田6-5-4偕楽ビル(外神田) 7階
TEL 03-3839-8190 FAX 03-3839-8191
電子メール: info@gendaihaiku.gr.jp
地区活動
各地区の活動 【愛媛】
|
25年11月、俳画展会場での、松本勇二会長・相原左義長名誉会長 |
||||||||||||
【 地区の紹介 】 愛媛県現代俳句協会は現代俳句協会の地区組織です。県都・松山市を中心に県内全域に会員を有しております。昭和26年に7人で発足し、会員は平成30年1月31日現在、95名です。 定期大会には、愛媛県現代俳句協会賞と同新人賞の発表、表彰を行っており、毎年優秀な俳人を顕彰しております。またあわせて行われる俳句大会には多くの投句があり盛況です。 愛媛県内の方で興味がございます方は事務局までご連絡ください。 | |||||||||||||
【 行事 】 <現代俳句年鑑2018より転載> ◇通信交流俳句会 今年度も投句と選句で2ヶ月が1クールの句会を開催した。参加者は29名を数えた。本年の合同句会を10月に開催し親睦と研鑽を積んだ。また、1年間の活動の成果を冊子にまとめ発刊した。 【年間最優秀賞】 銀杏降る万のいのち散るように 本郷和子 【年間優秀賞】 雛飾る嬰にかすかな土踏まず 片岡寿子 秋澄むや五体を走る水の音 二宮洋子 逝くことは風になること花は葉に 三好真由美 渡らねばならぬ橋あり青嵐 村上邦子 ◇愛媛県現代俳句協会親睦吟行会 11月6日、愛媛県南予方面への親睦吟行会が開催された。 松本勇二会長はじめ20名の参加者があった。例年、雨に悩まされたが、今回は好天に恵まれ大型バスで出発。宇和島市の遊子の段畑・天赦園を散策し、親睦を深めた。後日、参加者による互選を行い。総会で表彰した。 最優秀賞要塞のごとき段畑冬に入る 郷田喜久江 優秀賞遊子段畑守る歳月秋高し 片岡寿子 段畑の上は祖の墓所秋澄めり 丸内松美 三好真由美・宮田頼行・稲荷光乃 ◇俳句大会 平成29年6月4日の総会において、120句の事前投句から会長・副会長・役員が選句した作品のうち、高得点句の発表・表彰を行った。高得点者は次の通り。 【最高得点句】 悔いあれば内耳に積もる春の雪 近藤亜沙美 【高得点者】 黒揚羽きて現世を裏返す 三好真由美 どの子にも空の広がりシャボン玉 松木ヒサ子 玉井淳子・稲井夏炉・片岡寿子・大西宣子 ◇第29回定時総会 6月4日(日)子規記念博物館 1、会長挨拶 2、28年度事業報告・収支決算報告・監査報告 3、29年度事業計画・収支予算審議 4、記念写真撮影 5、通信句会・吟行句会・事前募集句の高得点者表彰 6、会長・副会長による講評 7、井上論天副会長閉会挨拶 ◇愛媛県現代俳句協会賞受賞者 協会賞該当なし 新人賞該当なし ◇愛媛県現代俳句協会会報発行 (山内 崇弘) |